このページは、T&Tの「ウェブアプリ」と「World Builder」についてのヘルプページです。

ウェブアプリについて

T&Tを利用するには

ウォレットの接続・ウォレットアドレスの連携

暗号資産ウォレット「MetaMask」のインストール方法

暗号資産ウォレット「αU Wallet」のインストール方法

接続するウォレットアドレスを切り替える

World Builderについて

画像の推奨サイズ一覧

World Builder への新規登録とログイン

連携済みGoogleアカウントでのログイン方法

よくあるご質問

Q. キャラクターの画像はどこからアップロードするのでしょうか? メニューの「きせかえ」を選んだのですが、そこからはアップロードできませんでした。 A. 「きせかえ」はアイテム画像の重ね合わせを設定する画面です。まずは、メニューの「アイテム」からキャラクターに用いる画像アップロードしてください。なお、アイテム画像の重ね合わせを行わない、単一の画像のNFTについては、メニューの「トークン発行 > 新規作成 > シンプルモード」から直接アップロードできます。

Q. NFTの販売機能はありますか? A. T&TにはNFTの販売機能はありません。そのため、お客様ご自身でマーケットプレイスに出品したり、ご購入いただいたユーザーに転送していただく必要があります。T&Tは、それら出品や転送を自由かつ簡単に行える機能を提供しております。

Q. 他のマーケットプレイスに出品するにはどうすればいいですか? A. はじめに、メニュー「トークン発行」から「新規作成」を選び、「発行方法」で「指定のウォレット」を選択してください。その際、この「指定のウォレット」は、ご自身(およびご自身のプロジェクト)のウォレットにしてください。 NFT発行後、ご自身のウォレットを「OpenSea」や「Blur」等のマーケットプレイスに接続することで、発行したNFTを自由に出品することができます。 なお、マーケットプレイスの特徴によっては、そのまま出品ができな場合がありますので、事前に出品予定のマーケットプレイスの仕様を確認されることをお勧めいたします。

Q. エアドロップ(ユーザーへのNFTの転送)を行うことはできますか? できます。実現方法は、主に2つあります。 「トークン発行」の「発行方法」で「指定のウォレット」を選んだ場合は、ユーザーのウォレットアドレスを把握したうえで、そのウォレットアドレス宛に転送を行ってください。 一方、「発行方法」で「お届けURL発行」を選んだ場合は、ユーザーのメールアドレス等を把握したうえで、そこの宛ててURLを送信してください。ユーザーは、そのURLから、任意のタイミングでNFTを取得できます。